公開日: |更新日:

柴木材

家族の健康と笑顔を守る家づくりをモットーにしている柴木材について調査しました。施工事例や同店の「しばもくの家」の特徴、口コミなどをご紹介します。

柴木材の特徴

高気密・高断熱の住まいを実現

柴木材は、水から生まれた環境に優しい断熱材・アクアフォームを採用。これは、超微細気泡のなかに空気を多量に含んでいる断熱材で、ほかのものと比べて、優れた断熱性能だと定評があります。また、アクアフォームは隙間なく一体化する断熱材のため、機密性にも優れています。

なお、住まい手が高機能住宅を希望する場合、充填断熱+外断熱の「ダブル断熱」で施工。省エネルギー性を兼ね備えた住まいを実現してくれます。

耐震性と安全性に優れた家づくりも得意

柴木材は、より長く暮らせる住まいづくりを実在するため、安全性にもこだわっています。まずは全棟地盤調査を行い、軟弱な地盤に対して砕石地盤改良(エコジオ)で対応。足元から強固な家をつくるとともに、環境対策にも力を入れています。

そして、耐震性能に優れた住まいをつくるため、基礎と構造にも強いこだわりを持っています。そのため、全棟ベタ基礎工法と金物接合構造を採用。構造材と構造材の接合をより強固にすることで、自身に備えた家を実現しているのです。

こだわりの素材で肌触りのいい住まいづくり

柴木材は、木に対するこだわりとプライドを持っています。そのため、岐阜県で育ったMade in Gifuのヒノキやスギを構造材に採用。ぎふ証明材を使用することでJAS規格の厳しい基準をクリアし、品質の確かな木材で家づくりを行います。

そして、素足でも気持ちよく快適に暮らせる無垢床で、家族の健康と笑顔を守ります。なお、漆喰を採用しているため、においや湿気を吸収してくれることもポイントです。

住まい手との共同作業にこだわる

柴木材がつくる「しばもくの家」には、専任大工が4人いるのみ。小さな工務店だからこそ、住まい手との打ち合わせを充実させることにもこだわっています。

間取りやデザインを決めるところから、しっかりとお互いの意見をすり合わせることはもちろん、工事開始後も週に1度は現場での打ち合わせをする徹底ぶりです。

家づくりは、作り手と住まい手の共同作業。あとで「こうすればよかった」と思ってしまわぬよう、常に最善を尽くしているのです。

柴木材の施工事例

柴木材の施工事例写真4 引用元URL:柴木材公式HP(https://shibamokuzai.jp/work/new/p914/)

無垢材を使ってあたたかみのある印象に

変形の狭小地に建つ二世帯住宅の建築事例です。外壁をブラックのガルバリウム鋼板に木の板を組み合わせてアクセントに。大通り側からも目を引く外観となりました。さらに、住まい内部の床は無垢板を採用することによって、あたたかみが感じられる空間が演出されている点もこちらの住まいの特徴です。

柴木材の施工事例写真5 引用元URL:柴木材公式HP(https://shibamokuzai.jp/work/new/p445/)

デザインにこだわった可愛らしい住まい

ところどころに真鍮を使用して可愛らしいデザインにするなど、細かい部分までこだわった空間を実現した住まいです。さらに、内装には木をふんだんに使用している点もポイントとなっています。床は桜の木を、天井にはレッドシダーを採用。また、こちらの住まいでは南面にLDKと和室を設けているため開放感があり明るい空間を実現しています。

柴木材の施工事例写真6 引用元URL:柴木材公式HP(https://shibamokuzai.jp/work/new/p282/)

回遊動線でスムーズに家事ができる

共働きで忙しいため、効率よく家事を進められるように回遊動線を採用した間取りとなっている点がポイント。さらに、キッチンや家具、建具などはオーダーメイドで仕上げることによってこちらの住まいにぴったりと合い、高級感のある雰囲気に仕上がっています。床は無垢材、壁や天井には土佐漆喰を用いています。

柴木材の口コミ

柴木材の口コミは見つかりませんでした。

柴木材のモデルハウス情報

柴木材のモデルハウス情報はありませんでした。完成見学会などのイベントが定期的に行われているため、まずは柴木材にお問い合わせください。

柴木材の会社概要

会社所在地 岐阜県岐阜市春日町2-40
アクセス 記載なし
「デザイン力」「スペック」「保証」で選んだ瑞穂市でおすすめの
注文住宅会社3選

平屋を建てるなら

年間8棟限定!
建築士と建てる「理想の家」
三島工務店の写真
引用元URL:三島工務店の公式HP(https://www.mishima-k.co.jp/case_newly/slug-ee60821d1a4ca78e8d1498276511ae3a)

三島工務店

カフェスタイルなら

床や壁に自然素材を
ふんだんに使用し
断熱性能にも優れた温もり住宅
タナハシ大福建築の写真
引用元:タナハシ大福建築の公式サイト(https://daifukunoie.com/works/const_new/)

タナハシ大福建築

保証重視

緊急のトラブルも安心!
24時間対応サポートダイヤル
サティスホーム岐阜の写真
引用元:サティスホーム岐阜の公式サイト(https://satishome-gifu.com/works/18541)

サティスホーム岐阜

※三島工務店の選定基準:図面作成から、ヒアリングから設計、施工まで全て代表が対応し、1人の建築士と何度でも相談できる瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)
※タナハシ大福建築の選定基準:気密性能・断熱性能(C値0.33、UA値0.46)の性能がもっとも高い瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)
※サティスホーム岐阜の選定基準:24時間365日アフターメンテナンスサポートダイヤルを設置しており、瑕疵担保責任以外にも、責任設計保証10年、火災保険・損害保険(工事期間中)、住宅完成保証制度、地盤保証10年、白蟻駆除保証(完成後5年間)の保証が付いている瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)