公開日: |更新日:
注文住宅で設計できる住宅は2種類に分けられます。そしてさらに、注文住宅と似た種類として「規格住宅」というものもあります。このページでは瑞穂市などで注文住宅を建てたいと考えている方に向けて、注文住宅の種類ごとの特徴について解説します。
フルオーダー住宅とは、完全自由設計で建てられる注文住宅の種類です。間取りやデザイン、室内装飾の仕様まで、ゼロから作り出せるので「完全オリジナルの注文住宅を建てたい」と思われている方に向いているでしょう。
フルオーダー住宅では、土地の形がいびつであっても建てられることが多いというメリットがあります。たとえば極端に狭い土地、L字型の土地などでも、土地の形にあった設計をしてもらえるため土地を活用しやすいことが特徴です。
フルオーダー住宅では完全に施主の好みに合わせた注文住宅づくりができますが、自由度の高さから費用が高くなりがちな傾向があります。しかし不要だと感じる部分をカットしやすい種類の注文住宅でもあるので、設計次第では反対にコストを抑えることもできるでしょう。
セミオーダー住宅とは、ハウスメーカーが用意したプランを自分好みにカスタマイズする種類の注文住宅のことです。たとえば壁紙や外壁、玄関ドアの種類、キッチンやトイレ、浴室の設備を好みにあわせて選べ、場合によっては間取りも調節できます。
セミオーダー住宅は注文住宅の種類の中でも、プランづくりが簡単です。フルオーダー住宅では施主がアイデアや希望を出しながら、ゼロから設計していきます。しかしセミオーダー住宅なら元からあるひな形をカスタマイズするだけなので、スムーズに進むはずです。
セミオーダー住宅のカスタマイズ範囲は限りがある場合があります。カスタマイズできる部分はメーカーにより独自に決められているので、たとえば「キッチンの吊り戸棚をもっと広くしたいのにできない」ということが起こる可能性もあるでしょう。
規格住宅とは用意されている数パターンの規格の中から、施主が自らの希望に近いものを選び、組み合わせてプランをつくりあげていく住宅のことです。セミオーダー住宅に似ていますが、基本的に間取りや開口部の位置はカスタマイズできません。あくまでも規格にあるとおりとなります。
規格住宅は自由度が低いことから、設計や耐震構造計算などを都度行う必要がありません。そのため2種類の注文住宅に比べて、低コストで建てられる傾向です。
土地がいびつであったり狭かったりすると、規格どおりの住宅が建てられないことがあります。その場合はフルオーダー住宅でしか建設できない可能性があるので、事前に規格住宅が建設可能かよく確認するようにしてください。
平屋を建てるなら
三島工務店
カフェスタイルなら
タナハシ大福建築
保証重視
サティスホーム岐阜
※三島工務店の選定基準:図面作成から、ヒアリングから設計、施工まで全て代表が対応し、1人の建築士と何度でも相談できる瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)
※タナハシ大福建築の選定基準:気密性能・断熱性能(C値0.33、UA値0.46)の性能がもっとも高い瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)
※サティスホーム岐阜の選定基準:24時間365日アフターメンテナンスサポートダイヤルを設置しており、瑕疵担保責任以外にも、責任設計保証10年、火災保険・損害保険(工事期間中)、住宅完成保証制度、地盤保証10年、白蟻駆除保証(完成後5年間)の保証が付いている瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)