公開日: |更新日:
東大垣は岐阜県の南に位置し、名古屋と京都の間にあります。ここでは、その東大垣とその駅の周辺に土地を探している方、注文住宅の建築を考えている方などに向け、住みやすさについての情報をお届けしています。不動産業者から提供される情報以外に、住みやすさについての実態を知るためには、実際に長くその土地で暮らしている人に聞くのが一番です。土地の価格相場についてもふれているので、ぜひ参考にしてみてください。
東大垣駅は、樽見鉄道樽見線の駅で、1つ隣の大垣駅ではJRに乗り換えることができます。その大垣駅までは電車で4分ほど。さらに大垣駅で乗り換えて、岐阜駅までは20分ほどの距離。東には揖斐川も流れており風光明媚な土地柄ですが、住み心地としてはどうでしょうか。実際に東大垣駅周辺で暮らしている方々の声を集めてみました。交通や買い物の便、子育てなど、ポイントごとにまとめています。
電車には、「名古屋まで電車で30分なので割と近く、通勤通学時にそこまで満員電車にならない」という声が上がっています。また、「新幹線の駅も近くにあり旅行にも行きやすい」とのこと。 車については、「交通量は多くなく、車の運転もしやすい」と、こちらも好印象です。
「自転車で5分圏内にショッピングできるスポットがある」という人もいれば、「日常の買い物には支障ないけれど、大規模なお店に行くためには車が必要」という声も。地域によって買い物に便利なところと、そうでないところがあるようです。
大垣市には「子ども医療費助成制度」があり、「18歳に達して初めて迎える3月31日(高校生世代)」まで、子供に対して医療費が助成されています。 また、「親子バス利用支援事業」によって、小学校六年生以下の子供と一緒に路線バスで市内を移動した場合は、親子など運賃が無料に。これは妊娠中の方にも適用されています。
東大垣駅周辺からは、「公共の乗り物が近くにない」という声や、「車がないとお店に行けない。高校が近くにない」といった交通手段の少なさを挙げる方も少なくありません。 東大阪駅周辺で快適に暮らすためには、車を持っていたほうが良さそうです。 また、自然が身近である反面、夜になると暗い通りが多いという意見も。治安が悪いというわけではありませんが、何かと注意したいところです。
東大垣の土地相場は、16.3万円/坪です。1つ隣は大垣駅ですが、その大垣駅周辺の土地相場は21.2万円/坪と、東大垣に比べて高い価格となっています。同じ値段で、ゆとりを持った土地面積に住宅を建てたい場合には、大垣よりも東大垣がおすすめと言えます。ただし、土地売買の物件数となると大垣より東大垣はぐっと少なめ。それだけ競争率も高いことから、東大垣駅周辺で土地を探すなら、地元の動向や情報収集に秀でた不動産会社がおすすめです。
平屋を建てるなら

三島工務店
カフェスタイルなら

タナハシ大福建築
保証重視

サティスホーム岐阜
※三島工務店の選定基準:図面作成から、ヒアリングから設計、施工まで全て代表が対応し、1人の建築士と何度でも相談できる瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)
※タナハシ大福建築の選定基準:気密性能・断熱性能(C値0.33、UA値0.46)の性能がもっとも高い瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)
※サティスホーム岐阜の選定基準:24時間365日アフターメンテナンスサポートダイヤルを設置しており、瑕疵担保責任以外にも、責任設計保証10年、火災保険・損害保険(工事期間中)、住宅完成保証制度、地盤保証10年、白蟻駆除保証(完成後5年間)の保証が付いている瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)