公開日: |更新日:

グランハウス一級建築士事務所

グランハウス一級建築士事務所は、設計士が直接お客さまと対話しながら「ちょっとかっこいい」家づくりにこだわっています。そんなグランハウス一級建築士事務所について、特徴や口コミをまとめました。

グランハウス一級建築士事務所の特徴

設計士とお客さまが直接対話する

グランハウス一級建築士事務所には営業マンはおらず、お客さまと設計士が直接話して家づくりを行うスタイルとなっています。直接話したほうが、お客さまの考えや思いをしっかり把握でき、より希望に合った家をつくることができると考えているためです。また、話しやすさやセンス・感性の近さを考慮して、なるべくお客さまと同世代の設計士が担当に付くようにしています。

「ちょっとかっこいい家」をつくる

グランハウス一級建築士事務所の家は「ちょっとかっこいい」家づくりにこだわっています。「かっこいい」を求めるあまりにデザインを重視しすぎると、住みやすさや耐震性などが考慮できなくなってしまう場合があります。住み心地や安全性を優先し、その範囲内でかっこいい家をつくるのがモットーです。

余計なコストを省いた家づくり

グランハウス一級建築士事務所には常設のモデルハウスがありませんし、営業マンもいません。モデルハウスの建設費や維持費、営業マンの人件費をカットすることで、コストを抑えて質の高い家をつくることができるのです。
また、デザイン事務所に依頼せず自社でデザインまで担当したり、共同で材料を仕入れるなどの工夫も行い、さらなるコストカットに努めています。

グランハウス一級建築士事務所の施工事例

グランハウス一級建築士事務所の施工事例写真4 引用元URL:グランハウス一級建築士事務所公式HP(https://granhouse.co.jp/works/p11188/)

和の雰囲気も取り入れた可愛らしい雰囲気

白を基調とした可愛らしい雰囲気の住まいです。家の内部には落ち着いた和の雰囲気を取り入れている点も特徴となっています。
キッチンの腰壁はモールテックスを使用しており、防水性も備えています。キッチンの天井高2200mmと少し低めに設計されていますが、素材を張り分けたり高低差を設けることによって、リビングの開放感を演出しています。

グランハウス一級建築士事務所の施工事例写真5 引用元URL:グランハウス一級建築士事務所公式HP(https://granhouse.co.jp/works/p10415/)

ボックス型のシンプルなデザイン

どこから見てもシンプルに見える外観を意識したデザインとなっている点が特徴です。人通りの多い国道沿いという立地上、他の人からの目線や排気ガスなどの汚れを考慮しており、シンプルなボックスに仕上げられています。
さらに、玄関ホールや間仕切りをなくした通り土間とすることで広々とした印象となりました。

グランハウス一級建築士事務所の施工事例写真6 引用元URL:グランハウス一級建築士事務所公式HP(https://granhouse.co.jp/works/p7189/)

和モダンな印象を受ける外観

美術館を思わせるような、シンプルで和モダンな外観とすることによって、長い間住んでも飽きのこない住まいを意識している点がポイント。さらに、住宅密集地に建てられた住まいということで、外からの目線が気にならないように中庭を取り入れています。
この中庭は、室内と屋外の天井を同じ高さにすることにより、まるで室内のような中庭となるようにデザインされています。

グランハウス一級建築士事務所の口コミ

説明も上手く印象もよかった

営業がいないので建築士さんが直接話してくれるのですが、そこらの営業より説明も上手く印象もとても良かったです。宣伝はあまりしていないようなので、ネームバリューは感じられないかもしれませんが1度話を聞くとどこに家作りをお願いするか選択の幅が広がると思います。

引用元:Googleクチコミ(https://goo.gl/maps/NNGyP8W19qjCZpy17)
友人全員から評価が高い

友人も複数人建築していて、全員からの評価がとてもいいので、私も行ってきました。ハウスメーカーに行くのは初めてでしたが、設計士さんが丁寧に説明していただきました。若い設計士さん二人が担当でしたが、しっかりされていました。他も2社ほど見てから決めたいですが、第一候補です。当たり外れはあるかもしれませんが、私は当たりだったと思います。

引用元:Googleクチコミ(https://goo.gl/maps/cshd33UL7Uxrr6Ed8)

グランハウス一級建築士事務所のモデルハウス情報

グランハウス一級建築士事務所には、常設されているモデルハウスはありませんでした。ただし、完成見学会が開催されることはあるようなので、スタジオに問い合わせてみるとよいでしょう。

グランハウス一級建築士事務所の会社情報

会社所在地 岐阜県岐阜市茜部新所1-223-1F
アクセス 記載なし
「デザイン力」「スペック」「保証」で選んだ瑞穂市でおすすめの
注文住宅会社3選

平屋を建てるなら

年間8棟限定!
建築士と建てる「理想の家」
三島工務店の写真
引用元URL:三島工務店の公式HP(https://www.mishima-k.co.jp/case_newly/slug-ee60821d1a4ca78e8d1498276511ae3a)

三島工務店

カフェスタイルなら

床や壁に自然素材を
ふんだんに使用し
断熱性能にも優れた温もり住宅
タナハシ大福建築の写真
引用元:タナハシ大福建築の公式サイト(https://daifukunoie.com/works/const_new/)

タナハシ大福建築

保証重視

緊急のトラブルも安心!
24時間対応サポートダイヤル
サティスホーム岐阜の写真
引用元:サティスホーム岐阜の公式サイト(https://satishome-gifu.com/works/18541)

サティスホーム岐阜

※三島工務店の選定基準:図面作成から、ヒアリングから設計、施工まで全て代表が対応し、1人の建築士と何度でも相談できる瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)
※タナハシ大福建築の選定基準:気密性能・断熱性能(C値0.33、UA値0.46)の性能がもっとも高い瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)
※サティスホーム岐阜の選定基準:24時間365日アフターメンテナンスサポートダイヤルを設置しており、瑕疵担保責任以外にも、責任設計保証10年、火災保険・損害保険(工事期間中)、住宅完成保証制度、地盤保証10年、白蟻駆除保証(完成後5年間)の保証が付いている瑞穂市に本社がある工務店(2021年4月時点)